トップページ コラム一覧コラム:「ソフトバンクの迷惑電話ブロックのサービス内容を徹底解説」

ソフトバンクの迷惑電話ブロックのサービス内容を徹底解説

2023/03/27

どこから情報が漏れているのか、迷惑電話がかかってくることに悩まされている方も多いのではないでしょうか。

迷惑電話対策としては、専用のサービスを活用するのが一番です。

そこで今回は、ソフトバンクの迷惑電話ブロックサービスについて解説します。

迷惑電話ブロックとは?

まずは、迷惑電話ブロックがどのようなものなのか解説します。

迷惑電話ブロックとは、振り込め詐欺などの特殊詐欺やしつこい営業電話を着信拒否することができる機能です。

迷惑電話ブロックには他社が作成したアプリで利用するものと、契約している携帯会社が提供しているものがあり、その機能が異なります。

迷惑電話ブロックの機能

ソフトバンクの迷惑電話ブロックはどのような機能があるのでしょうか。

具体的に確認しておきましょう。

危険な電話番号を通知

ソフトバンクの迷惑電話ブロック機能は、警察から提供を受けたデータで迷惑電話ブロックを行います。

そのため、電話帳に登録していなくても迷惑電話の可能性が高い番号からの着信の場合は「危険な着信の可能性があります。」と警告メッセージが表示されるのです。

電話帳に登録していなくても危険な電話番号からの着信であれば警告が出るため、安心して利用することができます。

発信元の名称を表示

ソフトバンクの迷惑電話ブロックでは、お店や公共期間の名前を表示してくれます。

危険な電話をブロックするだけでなく、出る必要のある電話であることも知らせてくれるのです。

警戒しすぎて必要な電話に出られなければ業務に支障をきたしますので、安心して出られるということは大きなメリットとなるでしょう。

拒否リスト登録の番号を通知

迷惑電話ブロックでは、自分で登録した拒否リストの番号を通知することができます。

しつこい営業電話をかけてくる業者等を、しっかりと拒否することができますので安心です。

どんどん追加していくことで、今まで受けた迷惑電話の番号を拒否していくことができますので、使えば使うほど迷惑電話を受けることがなくなっていきます。

非通知や公衆電話からの着信を通知

非通知や公衆電話からの着信は「非通知・公衆電話からの着信です。」とメッセージが出ます。

非通知や公衆電話からの電話は迷惑電話であることも多いので、これについて警戒することができるのです。

国際電話からの着信を通知

国際電話にも迷惑電話は多いものです。

国際電話についても「国際電話番号からの着信です。」と警告メッセージが出ますので、海外からかかってくる迷惑電話についても警戒することができます。

迷惑電話ブロックの使い方

迷惑電話ブロックは、どのように使えば良いのでしょうか?

利用方法について具体的に解説します。

アプリをダウンロード

まずはアプリをダウンロードする必要がありますので、対応のOSを確認しましょう。

初期設定

初期設定は非常に簡単です。

iPhoneを利用している場合であれば、以下の手順で設定することができます。

まずは利用規約に同意してからiPhoneホーム画面の設定ボタンを押し、「着信拒否設定と着信ID」を選択して迷惑電話ブロックをONに変更してください。

次に、メッセージを選択して「不明な送信者および迷惑メッセージ」を選択し、「不要な差出人をフィルタ」をONに変更するとメッセージもブロックすることができます。

利用料金

迷惑電話ブロックの利用料金は月額330円です。

iPhoneを利用している場合、以下3つのサービスを利用している場合は追加料金なしで利用することができます。

①iPhoneセキュリティパックプラス
②iPhoneセキュリティパック
③iPhone 基本パック

迷惑電話ブロック以外の対策

迷惑電話ブロック以外にも対策を行う方法はあります。

どのような対策があるのか具体的に見ていきましょう。

他社のサービス・アプリを使ってみる

迷惑電話ブロックはソフトバンクのサービスだけでなく、他社が提供しているアプリもあります。

アプリの中にはさまざまな機能のものがあり、中には無料で利用できるものがありますので、自分に合ったアプリを探してみても良いでしょう。

電話代行サービスを利用する

電話代行サービスとは、クライアント企業に電話対応をしてくれる会社です。

電話代行サービスを利用することで、自社の人員を割かずに電話対応をすることができます。

時期によって受電数が大きく変わる場合には、期間限定で利用できる電話代行サービスが便利です。

ただし、電話代行サービスには費用がかかります。

アプリなどに比べて質は高いものの、その分だけ費用は多くかかってしまうでしょう。

在宅ワーカーに受電を任せる

在宅ワーカーに受電を任せるという方法もあります。

在宅ワーカーに受電の一次対応を任せることで、出社している自社のメンバーには本来の仕事に集中してもらうことが可能です。

在宅ワーカーに依頼することで、本当に必要な電話は対応することができます。

しかし、在宅ワーカーの業務は増えてしまうので、アプリのように人件費を使わずに対応することはできません。

まとめ:便利なサービスで迷惑電話に対処しよう

迷惑電話の対応が多くなってしまうと、業務に悪影響を及ぼしますし、社員が騙されてしまう可能性もあります。

アプリなどで迷惑電話や迷惑メッセージをブロックすることで、迷惑電話に対応することが可能です。

電話代行サービスを利用したいのであれば「MEMBER-S」もおすすめで、自社の従業員にはコア業務に集中してもらうことができ、業務効率改善や迷惑電話対応によるストレスの発生を防げるなどのメリットがあります。

ぜひご活用ください。

関連お役立ち記事