トップページ コラム一覧コラム:「約3割の会社には毎日迷惑電話がかかってくる!十分な対策が必要」

約3割の会社には毎日迷惑電話がかかってくる!十分な対策が必要

2023/03/27

ある調査によると、約3割の会社には毎日迷惑電話(営業電話)がかかってくるとのことで、迷惑電話に対する十分な対策が必要です。

今回は、会社にかかってくる迷惑電話の頻度や、疲弊してしまう迷惑電話の内容などについて詳しく解説します。

インターネット上の書き込みについて

インターネット上で、「迷惑 電話」と検索すると、「ヤマト 株式 会社  迷惑 電話」等の候補がでてきます。

次に紹介するのは、実際に電話を受けたという人が書き込んだ内容になります。

一方的に押し付けてくる

インターネット上の書き込みの中で見られたのが、「興味がないと伝えているのに、一方的に押し付けてくる」という書き込みです。

勤務時間中であったため、仕事が止まってしまったという書き込みがありました。

嘘をつく

さらに、他の書き込みでは「社会科の教員あてに電話がかかってきて、教材の配布の件と言っていたのに、実際には不動産投資の電話だった」という書き込みもあります。

古い名簿などを見て電話をかけてきている

その他では、何年も前に定年退職した人の名前を出して電話をしてきたことから、古い名簿などを見て電話をかけているのではないか、という書き込みもありました。

会社にかかってくる迷惑電話の頻度

皆さんが働いている会社では、どのくらいの頻度で迷惑電話がかかってきていますか?

もちろん、会社の規模や業種などによっても大きく異なりますが、会社によっては毎日かかってくる会社もあるのです。

会社にかかってくる迷惑電話の頻度について、詳しく解説します。

約3割の会社に毎日迷惑電話(営業電話)がかかってきている

「株式会社社長のきもち」が、従業員100名以下の中小企業の従業員を対象に行った「営業電話応対での困りごと」に関する調査によると、次のような結果となりました。

「会社に営業電話が来ますか?」という質問に対しての結果。

・毎日来る 30.1%
・週に1度は来る 29.2%
・月に数回程度は来る 18.6%
・あまり来ない 16.0%
・全く来ない 6.1%
(出典:社長のきもち 「営業電話応対での困りごと」に関する調査https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059919.html)

この結果を見ると、明らかですが約3割の会社で、毎日迷惑電話が来ていて、その電話に応対しなければならない状況であることがわかります。

販売・広告・求人などが多い

また、同資料によると、営業電話の種類として多いものは次のようなものです。(複数回答可)

・販売 43.5%
・広告 39.0%
・求人 33.8%
・リース 22.8%
・投資 21.3%
・不動産 17.4%
・資金繰り 12.3%
・その他 6.5%
(出典:社長のきもち 「営業電話応対での困りごと」に関する調査https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000059919.html)

営業電話としてかかってくる種類を覚えておくと、実際にかかってきた場合に対応しやすくなると考えられます。

疲弊してしまう迷惑電話

会社にかかってくる迷惑電話の頻度について、解説しましたが次に知っておきたいのが迷惑電話の内容についてです。

迷惑電話の中にはさまざまな内容のものがありますが、とくに注意しておきたいのが電話を受けた人が疲弊してしまうような電話であり、その具体的な内容について解説します。

断ると態度を豹変させる

電話をかけてきて最初はものすごく丁寧な態度だったのに、こちらが断ると大度を豹変させるという迷惑電話です。

電話応対では、その人の本性が現れる場合もありますが、このように態度を豹変させるような相手を信じることはできません。

態度を豹変させるような迷惑電話については、しっかりと厳しく応対する必要があります。

話を引き延ばそうとする

それから、迷惑電話の中でも多いのが「話を引き延ばそうとする」というもので、断っている・興味がないと伝えているのにもかかわらず、なんとか話を引き延ばそうとしてくる迷惑電話もあるのです。

迷惑電話に応対していると、その分時間が無駄に消費されてしまうことになり、本来の業務を行うべき時間が大幅に減少してしまいますので、迷惑電話は話を引き延ばさず、できるだけ短時間で切ってしまうのが適切と言えます。

何度もかけてくる

迷惑電話の中でも、非常に多いのがすでに断っているのにもかかわらず、電話をかけてくるというものです。

悪質な業者になると、断っても毎日のように電話をかけてくる場合もありますが、特定商取引法では、電話勧誘販売に係る契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。

つまり、何度もしつこく迷惑電話をかけてくるのは、違法行為であると言えますので、何度もかけてくる迷惑電話に対しては、違法行為であることを伝えてしかるべき対応をすると告げるのが適切です。

「MEMBER-S(メンバーズ)」を導入して、迷惑電話のさまざまなリスクを下げよう!

会社の中には、毎日迷惑電話がかかってきて、その対応に苦労しているところもあり、迷惑電話対策は非常に大きな課題となっているのです。

迷惑電話に対する対策として、おすすめなのが、MEMBER-Sを導入する方法で、MEMBER-Sのクラウドデスクサービスなら専門のオペレーターが受電を代行し、要件のみをチャットやメールでお知らせしてくれるので、迷惑電話によって業務効率が低下する心配がありません。

社員の負担も軽減できますし、迷惑電話によるリスクも大幅に低減することができますので、ぜひご活用ください。

関連お役立ち記事