迷惑電話はなぜかかってくる?適切な対処法も解説
営業時間中に突然かかってくる電話に業務を中断してまで電話応対したのに、迷惑電話だと非常に腹立たしいものです。
ところで、なぜ迷惑電話がかかってくるのでしょうか?
理由がわかれば対処のしようがありますし、それで業務を邪魔する迷惑電話をシャットアウトできれば業務効率にも良い影響をもたらすでしょう。
今回は、迷惑電話がかかってくる理由や適切な対処法について、詳しく解説します。
迷惑電話が増えた原因
以前よりも「迷惑電話が増えた!」と、そう感じている人は少なくありません。
そこで、迷惑電話が増えた原因について解説します。
インターネットの普及で検索しやすくなった
最も大きな原因と考えられるのが、「インターネットの普及」です。
現在では、電話帳などがなくても、簡単に多くの企業の電話番号を検索することができるようになっています。
また、調べる際も簡単な情報だけで条件に合う企業が見つかるので、迷惑電話をかけやすい環境になったと言えるのです。
企業のホームページには、電話番号を記載しているところがほとんどですので、インターネット環境があれば企業の電話番号を簡単に入手できてしまいます。
電話番号の流出
次に考えられるのが、電話番号の流出です。
これは、企業よりも個人の場合に考えられる原因といえます。
商品を購入した場合やサービスを利用した場合などに、記載した電話番号などの個人情報が企業から流出し、その流出した電話番号を入手した業者が迷惑電話をかけているのです。
また、信じられない話ですが、名簿などが売買されていたケースもあり、売買されていた名簿から電話番号を入手して迷惑電話をかけているケースもあります。
企業の場合、電話番号を記載しないと怪しいと思われる
企業でも、迷惑電話を防止するために、むやみに電話番号を掲載したくないと考える企業もあるでしょう。
しかし、電話番号が記載されていない企業は世間から「怪しい業者」「電話番号を載せられない理由があるのではないか?」など、不審に思われてしまう場合があります。
そのため、企業は電話番号を掲載せざるを得ない状況となっているのです。
迷惑電話の内容
迷惑電話がかかってきてしまう、主な理由について解説しました。
次は、企業などにかかってくる、迷惑電話の内容について解説します。
営業や勧誘
企業にかかってくる、迷惑電話の中でも圧倒的に多いのが、営業や勧誘の電話です。
商品やサービスのしつこい営業電話が多いですが、それだけでなく宗教や投資への勧誘などの迷惑電話も非常に多くなっています。
毎日のようにかけてくるものや、断っても何度もかけてくるなどの、悪質な事例も報告されているのです。
営業妨害のためのイタズラ電話
それから、営業を妨害するためのイタズラ電話もかかってきます。
無言電話や、女性従業員に対して卑猥な言葉を発するなどの電話です。
イタズラ電話に応対していると本来の業務に集中することができず、業務を妨害されることになります。
詐欺などの犯罪目的
最も注意しなければならないのが、詐欺などの犯罪目的でかけてくる場合もあるということです。
かかってきた電話に折り返しかけたら、音声が流れて高額な料金を請求されたなどのケースもあります。
電話で巧みに誘導されて、お金を騙し取られる場合もあるため、注意が必要です。
かかってくる迷惑電話にはどう対処するべき?
迷惑電話の中には、犯罪目的のものもありますので、十分な注意が必要です。
迷惑電話に対する、適切な対処法について解説します。
着信拒否や非通知着信拒否を利用する
簡単に行える対処法としては、着信拒否や非通知着信拒否設定を利用するという方法があります。
固定電話の多くにはこのような機能が付いていますので、説明書などを参考にしながら利用すると効果的です。
電話機によって登録できる件数は異なりますが、迷惑電話を減らすのに役立ちます。
迷惑電話対策のサービスを活用する
電話機から簡単に行える設定以外にも、迷惑電話対策のサービスが提供されています。
例えば、NTTでは「迷惑電話おことわりサービス」を提供しており、同じ電話番号から繰り返しかかってくる迷惑電話対策に有効です。
迷惑電話を受けた直後に簡単な操作をするだけで、同じ電話番号からの着信をメッセージによる自動応答にできます。
メッセージ応答にすることで呼び出し音もならないので、迷惑電話によるストレスを軽減できるのです。
このように、迷惑電話対策として提供されているサービスを活用すると効果的なので、積極的に利用しましょう。
悪質な場合は警察などに連絡を
迷惑電話の中には、非常に悪質なものもあります。
電話で脅迫をしてくるなど、身の危険を感じる場合などには警察に通報を検討するべきです。
悪質なものは、音声データなどの証拠を確保することが重要で、証拠とともに警察に相談することで解決できる可能性があります。
自社で対応できない場合には、警察に相談するのがおすすめです。
まとめ:迷惑電話は正しく対処して被害を防ごう
業務の妨げとなる迷惑電話、このような迷惑電話には正しく対処することが大切です。
また、悪質な場合には警察に通報するなども検討しましょう。
煩わしい、迷惑電話対策として有効なのが「MEMBER-S(メンバーズ)」を導入することです。
MEMBER-Sのクラウドデスクサービスなら専門のオペレーターが受電を代行し、要件のみをチャットやメールでお知らせしてくれます。
そのため、自社では迷惑電話によって業務効率が低下する心配がありません。
ぜひ、ご活用ください。
関連お役立ち記事